指輪のサイズについて

頭でよくご質問を頂く「結婚指輪のサイズ」についてです✨

悩まれている方は多いのではないでしょうか…

店頭でお話をお伺いしていると、本当に色々なご意見を頂きます。

少し大きめを選ばれる方・・・「仕事で外さないといけない」「幸せ太りするから」etc…

少し小さめを選ばれる方・・・「落とすといけないから」「今むくんでいるので痩せる予定で」etc…

大きめ?小さめ?ジャスト?どのサイズがいいのでしょうか?

ジャストサイズとは???

スタッフが基本的におすすめするジャストサイズとは…

お測りさせて頂いた時に、手をグーパー握ったり開いたりしてもリングが指に食い込む事無く、くるくる回る余裕があまりないサイズです。指に食い込みがあると、圧迫感がありますし、少し体調でむくみが生じたら指輪が抜けなくなってしまいます。逆に、くるくる回ってしまう隙間がある事で重い荷物を持ったり、何かを強い力で握ったりした時に指輪が歪む原因となってしまいます。

ただ、どんな方でもジャストサイズが正解とは限りません。

指輪のサイズ選びに影響すること…

「指の形状」「むくみやすさ」「着脱の頻度(生活スタイル)」「指輪のデザイン」等 

を総合的に考える必要があります✨

例えば

「指の形状」では

100人いらっしゃったら、100通りです!

大まかに分けるとするなら...指の根元と関節がポイントです。根元と関節が同じサイス、根元が関節より太いタイプ、根元が関節より細いタイプで、サイズの選び方は変わります。

「むくみやすさ」では

一般的に、季節では夏、時刻では夕方以降むくむ方が多いです。

ただこちらも様々で、夏痩せする方、むくみに無関係な方と、正解はありません。

ご試着にご来店いただくお時間帯を変えてみたり、少し余裕を持って一度サイズだけでも専門店で先に測って記録しておくだけでも ご自身の季節や時刻によるむくみの変化を知っていただけるので、おすすめです♪

「着脱の頻度(生活スタイル)」では、

皆様の生活スタイルがどの様な感じかお伺いします。

お仕事で指輪を外さなければいけないなら、着脱しにくいサイズは困りますね。

「指輪のデザイン」では、

指輪のデザインによっては内側を丸く削っているタイプや、表側に丸みのあるタイプ、指輪の太さや幅によって

同じサイズでもフィット感が違います。

色々なデザインの指輪のご試着がおすすめです♪

色々は要素を踏まえて、専門のスタッフがカウンセリングしながら、お客様にとって一番良いサイズを決めて頂きます。

それでも迷った時は...

アフターサービスを視野に入れてみて下さい。

多くのブライダルブランドは納品後の、サイズ直しに対応しております。保証期間、サイズ直しができる範囲は指輪により違います。製法・素材上サイズ交換対応になる指輪もございますので、気になる指輪は是非、アフターサービスまで確認されるのがおすすめです♪

指輪のサイズはデザイン選びと同様に、悩まれている方は多いです。

お気軽にご相談くださいませ☆

皆様のご来店・ご相談お待ちしております。

三重県津市結婚指輪専門店 CLEARイオンモール津南店

PAGE TOP